研究倫理コンサルテーション

研究倫理支援室では、研究者の皆様の課題に対して、課題内容をお伺いし生命科学・医学系研究の倫理審査のお手伝いをさせていただきます。

研究立案~研究実施までの流れ

研究倫理コンサルテーションの流れ

※研究実施は委員会の承認後、実施機関の長から実施許可を受けてください。

1 研究者へのヒヤリングにより適切な支援を行います課題の明確化

倫理審査の事前相談

人を対象とした生命科学・医学系研究に関して、倫理申請の必要性の有無の相談から、 倫理申請に関する相談や製品開発等で倫理的な視点の考え方等についての相談を行います。
ご希望の支援内容(フルサポート or 部分サポート)について、ご意向を伺います。

  区分 内容
倫理審査の申請支援、
倫理的課題の解決等
(部分サポート)
倫理申請を行うにあたって必要な審査資料の作成支援、倫理的課題の解決等、狭義の研究倫理コンサルテーションの提供
研究実施体制の相談を含む
総合的な研究倫理コンサルテーション
(フルサポート:①+②)
研究者が所属する研究機関において研究を実施するために必要な体制や手順書・規則等の整備、教育・研修体制の整備等、研究倫理・実施に関連する総合的な支援、広義の研究倫理コンサルテーションサービスの提供
※コンサルテーション(フルサポート、部分サポート)は有償のサービスです

研究倫理コンサルテーションの定義

研究の計画から実施、解釈、結果の公開までの全段階を通して、研究機関の研究者をはじめとするステークホルダーと研究倫理の専門家が相談の上、被験者の健康と福祉を守るために提供されるアドバイザリーサービスで、情報の提供、倫理的課題の明確化と分析及び検討、行動の提言を行う。


2 倫理審査の申請支援、研究実施体制の相談を含む総合的な研究倫理コンサルテーション研究倫理コンサルテーション

  区分 内容 研究倫理支援室の支援内容
倫理審査の申請支援、
倫理的課題の解決等
(部分サポート)
方針確定
倫理審査委員会等の選定
研究者の研究課題で、規制要件等の指針適合性判断
適切な委員会への誘導
申請書の作成
研究計画・体制の整備、及び文書化
研究計画書、契約書、説明文書、同意書、同意撤回書、オプトアウト文書等
倫理審査委員会等へ申請する書類の作成支援
当該研究課題に対する研究倫理面の留意点を指導、及び対策提案
倫理的課題の解決等
研究倫理・実施に関連する調整、準備 倫理審査委員会等での説明のポイント指導
倫理審査委員会等からの照会事項に対する回答書等の作成指導
研究実施体制の相談を含む
総合的な研究倫理
コンサルテーション
(フルサポート:①+②)
研究倫理・実施に関連する調整、準備 研究者が所属する研究機関において研究を実施するために必要な体制や手順書・規則等の整備、教育・研修体制の整備等、研究倫理・実施に関連する総合的な支援、広義の研究倫理コンサルテーションサービスの提供

 

研究倫理コンサルテーションに関するお問い合わせ先

東京大学大学院医学系研究科・医学部
研究倫理支援室
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
TEL:03-5841-0818(内線:20818)
メールはこちら