外部機関からの倫理審査受託

外部機関からの倫理審査受託

東京大学研究倫理支援室

東京大学医学部倫理委員会では、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する 倫理指針 」が適用となる研究計画について、東京大学医学部以外の研究機関から依頼を受け、倫理審査を行っています。

 

東京大学医学部以外の研究機関からの倫理審査の受託

東京大学医学部倫理委員会(以下、「倫理委員会」)では、学外の様々な研究機関からの審査を受託しています。詳細につきましては、E-mailにてお問い合わせください。

 

1. 倫理審査の受託について

東京大学医学部以外の研究機関からの倫理審査の受託

倫理委員会では、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(以下「指針」といいます)が適用となる研究計画について、審査を受託しています。

審査の委託をお考えの際にご確認いただきたいこと

ご自身の研究機関において研究管理を担当する部門との間で、当倫理委員会に倫理審査の委託を行うことについて相談を行い、必要な手続きについて確認を行ってください。

2. 中央審査のメリット

倫理委員会では単機関からの審査依頼のほか、多機関共同研究の中央審査の依頼についても受け付けています。 その場合は、倫理委員会への審査依頼を希望する研究実施機関(以下「中央審査参加機関」といいます)の申請書類の取りまとめを、研究代表者もしくは研究事務局あるいはその役割を担う方に行っていただきます(以下、取りまとめを行う方が所属する研究機関を「代表機関」といいます)。

中央審査で変わること(メリット)

共同研究にて共通で用いる研究計画書等の資料の作成については、代表機関に中央審査参加機関を代表して対応を行っていただきます。そのため、代表機関以外の研究者は申請にかかる手続きが軽減されますので、研究開始までの期間の短縮にもつながります。

注意事項

・倫理指針の定める研究実施機関の責務は各研究実施機関に残ります。
・各研究実施機関の規定にしたがって適切に対応を行ってください。

3. 審査(新規申請)の流れ

審査依頼状の受付、受託決定後、覚書の締結を取り交わしております。チェックリストの作成等、その他必要書類の作成を進めていただくことになります。

代表機関による中央審査依頼の検討・準備

各中央審査参加機関の委託手続き

詳細につきましては、下記「医学部倫理委員会サイト」をご覧ください。

4. お問い合わせ先

東京大学大学院医学系研究科・医学部 研究倫理支援室 倫理委員会事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1